ダイエットしようとして、食べる量を減らしても運動をしてもやせられない、やせたとしてもリバウンドする方が増えています。カロリーを減らしたり、 単品ダイエットなど栄養バランスの取れていない食事をしていては、 体が栄養不足になり、 食べたものをエネルギーに変えられず、 基礎代謝が低下。 さらにはエネルギーを体内に貯め込みやすくなって、 かえってやせられない体質になってしまいます。
やせるために必要なのは、 何かを制限する「引き算」の考え方ではなく、 必要な栄養素を「足し算」していく食べ方なのです。 「栄養バランスを考えて食べる=やせる」が栄養学的に正しい公式です。扶桑社より好評発売中の書籍 『慈恵医大病院栄養士のちゃんと食べる足し算ダイエット』では、 やせる食べ方と栄養素の話を中心に、 栄養のプロが足し算方式の食べ方のコツを伝授。 この食べ方を実践すれば、 太っている人は確実にやせられます!やせないワケは糖質でもカロリーでもなく、 栄養不足!


本書では
1やせる食べ方
2やせる栄養素
3やせる食材を使ったレシピ
3構成によって、 「足し算ダイエット」を解説。
あなたも「足し算ダイエット」をはじめてみませんか?
監修者プロフィール
濱 裕宣(はま ひろのぶ)

濱 裕宣(はま ひろのぶ)
赤石 定典(あかいし・さだのり)

赤石 定典(あかいし・さだのり)
『慈恵医大病院栄養士のちゃんと食べる足し算ダイエット』
–
監修:濱裕宣 赤石定典
発売:2020年2月18日
定価:本体1000円+税
判型:AB判
発売元:株式会社 扶桑社
ISBN:978-4-594-61498-0
コメントを残す